Laszlo

コンポーネントを手前に表示する。

ピッカー系など子ウィンドウっぽいモノで他のコンポーネントの後ろに隠れる場合がある。 そのときは、bringToFrontメソッドを使うと良い。 使い方は手前に表示したいコンポーネントに対してbringToFront()を使うだけ。 <view oninit="this.bringToFront()" > <datepicker /> <view></view></datepicker></view>

ランタイム毎に処理を切り替える

LaszloはLPSを経由してリッチクライアントを生成します。 その際、コンパイラの差異を埋めるためにコンパイラのランタイムで 処理を切り替えたい場合は以下のようにする。 <switch> <when runtime="swf5"> <include href="scrollingtext.lzx" /> </when> <otherwise> <include href="newcontent.lzx" /> </otherwise> </switch>

JavaScriptのfor文の挙動が違う

for文の挙動が違う。for-inの挙動が兎に角変だ。 for-inは順番通りにループをしない。 for( ... ; ... ;... ){ 〜 } ↑と↓の動きが違うッス。 for( ... in ... ){ 〜 }

Laszloは似非ActionScriptだと思ってました。

LaszloのJavaScriptってコンパイルしてswfファイルにそのまま収めてるのかと思ってました。 コノ考えは間違いだったらしく、ActionScript固有の#includeディレクティブが使えなかったので気が付きました。ActionScriptに興味があっただけにショック…orz

使えないJavaScriptリスト

現状、Laszlo3.0.2で開発をしていますがLaszlo自体、JavaScriptの実装を全て終えてるわけじゃなさそうです。下記のリンクに対応されていないJavaScriptの関数などがあります。 http://www.laszlosystems.com/lps-3.0/docs/deploy/ecmascript-and-lzx.html

method要素

JavaScriptのメソッド関連を扱う要素です。この要素はメソッドの宣言、イベントハンドラとして使用できるようで、 色々と試してみました。注目した観点はJavaScriptを知っているならmethod要素が JavaScriptになった場合の概念を見てみます。 間違っていた場…

チャットを作ってみました。

簡単な、チャットを作ってみました。 まー、あれですの対策してないんでそんな発言すると逝きます。 サンプルなんで我慢してください!苦労したのがhttpリクエスト時にPOSTメソッドで送る方法で、 何故かPOSTする際は↓の用にしないといけないらしい。 datase…

Laszloの前提知識の整理

数日間、Laszloを使って少し分かった気がする。 ま、WEBアプリのリッチクライアントだし様々な技術が 集まったモノは間違いない。では、Laszloを使うに当たって必要な知識を 整理してみる。前提知識としては以下のモノである程度、理解し経験が必要。 HTTP X…

wrappinglayout

格子状にレイアウトします。 また、レイアウト対象のコンテナのサイズがバラバラの場合、 一番大きいモノに合わせます。 <canvas height="100" > <view width="200" bgcolor="silver"> <wrappinglayout axis='x' spacing="10"/> <view bgcolor="blue" height="30" width="50"/> <view bgcolor="blue" height="30" width="50"/> <view bgcolor="blue" height="30" width="50"/> </view></view></view></wrappinglayout></view></canvas>

stableborderlayout

resizelayoutと似ていますが、自動調整のコンテナはoptions属性 で指定しません。指定が無い場合、その場所を自動調整されます。 <canvas height="100"> <view bgcolor="yellow" width="200"> <view bgcolor="blue" height="30" width="50" /> <view bgcolor="red" height="30" width="50" /> <view bgcolor="blue" height="30" width="50" /> </view></view></view></view></canvas>

reverselayout

simplelayoutの逆順になります。 下の例だとsimplelayoutの場合「one two three」になりますが、 reverselayoutでは「three two one」になります。 <canvas height="85"> <view y="40" bgcolor="yellow" width="200"> <reverselayout axis="x"/> <text text="one" /> <text text="two" /> <text text="three" /> </text></text></text></reverselayout></view></canvas>

simpleboundslayout

simplelayoutと似ていますが、どうやら内包するコンテナの位置によって 違いが出るようです。例えば↓のコードは「■◆■ ■◆■」と出るようなコードですが、 simplelayoutのレイアウトだと、図形の頂点の位置から図形のwidthまで を整列しています。simpleboundsl…

simplelayout

axis属性に従ったx方向またはy方向の整列レイアウトです。 <canvas height="85"> <view y="40" bgcolor="yellow" width="200"> <simplelayout axis='x'/> <text text="one" /> <text text="two" /> <text text="three" /> </view > </canvas>

resizelayout

サイズの自動調整ようのレイアウトです。 例えば、下のコードを見ると、yellowのview要素の幅が200その内側が 「50,*,50」のように*が自動調整されます。 <canvas height="85"> <view y="40" bgcolor="yellow" width="200"> <view bgcolor="blue" height="30" width="50" /> <view bgcolor="red" height="30" options="releasetolayout" /> </view></view></view></canvas>

constantlayout

内包するコンテナのマージンを指定します。 また、constantboundslayoutとの違いは内包するコンテナに xoffsetまたはyoffsetが指定されていた場合、その分のマージンが相殺さます。 <canvas height="85"> <view bgcolor="red" > <view width="80" height="80" bgcolor="teal" xoffset="5" /> <view width="60" height="60" bgcolor="silver"/> <view width="40" height="40" bgcolor="green"/> …</view></view></view></view></canvas>

constantboundslayout

内包するコンテナのマージンを指定します。 <canvas height="85"> <view bgcolor="red" > <view width="80" height="80" bgcolor="teal" xoffset="5" /> <view width="60" height="60" bgcolor="silver"/> <view width="40" height="40" bgcolor="green"/> <constantboundslayout axis='x' value="10"/> </view > </canvas> http://www.laszlosy…

layout

全てのLayout要素のスーパークラス http://www.laszlosystems.com/lps/docs/lzx-reference/layout.html