JavaBeanの命名規則

よく見かける「getId」などは間違いで実は「getID」が正しい。
IDとはIdentityの略なので大文字でIDになるわけだ。当然URLやURIASPなども大文字になる。

この命名規則を可読性を維持しつつ、コーディングに落とすと以下のようになる。

public class Customer{
	
	private Long id;
	
	private Sting name;
	
	public Long getID(){
		return id;
	}
	
	public void setID(Long id){
		this.id=id;
	}
	
	public Sting getName(){
		return name;
	}
	
	public void setName(Sting name){
		this.name=name;
	}
}

解釈の仕方として3つに分けることが出来る。

  1. メンバー変数名
  2. プロパティ名
  3. アクセサメソッド名

サンプルのコードを3つに分けると以下のようになる

  1. idメンバー変数
  2. IDプロパティ名
  3. getID,setIDアクセサメソッド。

JavaBeansとしてはプロパティ名を使うことに注意してください。


他にも、「getURLEncode」のように前方が大文字になっていた場合のプロパティ名は「URLEncode」になります。(最初の文字だけが大文字の場合は小文字になります。「getName」→「name」)

ロジカルに考えると、大文字で2文字以上始まるプロパティ名は大文字のまま。それ以外は1文字目を小文字に変換ってコトです。